マインドフルネスについてのまとめ~(*‘ω‘ *)

マインドフルネスってよくわかんないですよね(汗)
でもこのマインドフルネスをちゃんと覚えると、社会に出た時にも沢山役に立つから絶対知っておくと良いと思います!
マインドフルネス速読の公式HPへ企業の研修にも使われてる!
マインドフルネス速読では「読書をする際に良い心身状態をつくり、脳の処理速度を速めるコンディショニング」としてマインドフルネスが用いられます。
そもそも、このマインドフルネスって、Googleとか、Appleとか、Facebookとかの有名な企業で社員研修に取り入れられていたり、世界のトップアスリートって言われているような人たちもトレーニングに取り入れて活用していたりする【瞑想法】【呼吸法】らしいです。
マインドフルネスに関する研究論文もたくさん発表されていて、科学的にも根拠のある再現可能なスキルっていうのがマインドフルネスなんです。
マインドフルネスの定義について!
日本マインドフルネス学会っていうのがあって、そこではマインドフルネスを
「今、この瞬間の体験に意図的に意識を向け、評価をせずに、囚われの無い状態で、ただ観る事。」
っていう風に定義しています。
私たち人間はそこにあるものを見た時に、過去の経験とか、未来の予測を無意識に意識してしまって、今そこにあるものを何も評価する事なく観るっていう事がなかなか出来ない生き物なんですよね。
だからマインドフルネスの瞑想法、呼吸法で心も身体も脳も整えて、そういう状態を作る事で、「“今ココ”にただ集中している心のあり方」という状態が作れるようになるっていう事なんです(*’ω’*)
凄く難しいけど、こういう事を訓練しておけば絶対に一生役立つ事だと思うから、マインドフルネス速読でマインドフルネスを学ぶ事が出来るっていうのは凄く貴重な事なんだなって思ってます。
マインドフルネスのメリット
マインドフルネスでどういうメリットがあるかと言うと、集中力が上がったり、注意力が上がったりします。
あとは、感情をコントロールする事が出来るようになる!
これがすっごく大事だと思う。
現代人って絶対ストレスが多いと思うんです。
私が言うなって感じかもしれなけど、でもそんな現代人の悩みもマインドフルネスを取り入れれば感情をコントロールできるようになってストレスの軽減につながる。
あと自分を客観的に見る事が出来るようになったり、冷静な判断力っていうのも身につくから、本当にすごくいい事尽くめだと思うんですよね。
心も体も健康になれる。そんなマインドフルネスはもっと皆に認知されて欲しい!!(/・ω・)/